建物の解体工事では、シャッター周りの解体も必要になります。しかし特に大型シャッターを解体する場合、シャッターに特化した専門知識やスキルがないと取り外しに時間がかかったり、最悪の場合、解体する必要のない周辺部分まで解体してしまうことが少なくありません。また力任せの解体では建物に傷をつけてしまい、本来であれば不要の修繕費用が発生する可能性もあります。
シャッター修理プロはあらゆるサイズ・種類のシャッター構造を熟知しており、周辺への影響を最小限に抑えながらシャッター本体を解体できます。
もちろん、故障や錆つきなどで動かないシャッターにも対応可能です。
シャッターに特化し、これまで累計で1万件以上のサービスを提供してきたシャッター修理プロ。
多くのお客様から支持され、信頼されてきた背景には、当社ならではの3つの強みがあります。
第1の強みは「一貫した自社対応」!
当社は比較サイトからの紹介ではなく、お客様とのやりとりから現場でのシャッター取り付けに至るまで、すべて自社で対応しています。
自社対応がもたらすメリットのひとつは「低コスト」です。紹介や仲介による中間マージンが発生しないため、お客様には適正価格をご提示できます。
また経験豊富なスタッフが最初から対応することで、お客様からの相談がたらい回しになることもありません。
お客様に「安心感」を提供できることも、自社一貫対応の大きなメリットです。
第2の強みは「一貫した自社対応」!
シャッターは安心や安全に関わるパーツです。
このため万が一故障した場合は迅速な対応が欠かせません。
当社は日本全国に修理拠点を展開しており、現地調査から修理まで素早い対応が可能です。
シャッターを修理する必要があるかどうかの判断はもちろん、お客様の疑問や不安に対するアドバイスから実際のシャッター工事にいたるまで、経験豊富なスタッフが迅速なサービスを提供いたします。
第3の強みは「豊富な実績」!
当社は創業以来、多くのお客様にお問い合わせいただき、累計1万件以上のシャッター工事を行なってまいりました。
軽量シャター、重量シャッター、防火シャッター、電動、手動とあらゆるシャッターに関するノウハウを蓄積し、ほぼすべてのメーカーに対応可能です。
シャッターに関するお悩みやご相談に、経験豊富なプロフェッショナルとして解決策をご提供いたします。
5,000円〜
※必要パーツや工事内容に応じて変化します。まずはお気軽にお問い合わせください。
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F-C
© シャッター修理プロ All Rights Reserved.